これは痛い!ソフトテニスボールが目に当たった時の対応方法

不慮の事故で、ソフトテニスボールが目に当たるときがありますよね。
どちらかというと前衛の人の方が多いかも知れませんね。
実は、僕もソフトテニスボールが目に当たったことがあります。
(僕は後衛なんですが。。。)
その時は一本打ちの練習中で、僕はラケットで球出しをする側でした。
そしたら、打つ側の一人がミス打ちして僕の顔面にボールがヒットしました。
いや〜、至近距離で痛かったです^^;
何か、視界に星やミジンコみたいのが少しの間出てましたよ。
Sponsored Link
ボールが当たったらすぐに病院へ
ソフトテニスボールの素材ってゴムで柔らかいので、当たっても
「まぁ 大丈夫っしょ!」
なんて、軽く考えている人がいますが、とんでもないです。
逆に柔らかい分、当たった時のボールは目の形状に変化するので、当たる面積が大きくなったりします。
視力低下、飛蚊症、時には網膜はく離など、あらぬ症状が出てしまう可能性があるので、
できる限り早く病院に行くべきです!
ちなみに僕は、軽い飛蚊症が出てしまいました。
※ただ、飛蚊症って生理的にも出るらしいので本当にボールが当たった衝撃で出たのかは確定できませんが…。。
いずれにせよ、「大丈夫だろ〜!?」という安易な自己判断はやめてしっかり検査をしてください!
少なくとも何かしらの炎症は起こしているはずなので病院に行って損はないです。
ソフトテニスボールではないのですが、シャッターに目をぶつけてそのままにしておき、何かおかしいと思って眼科に行ったら既に手遅れ。失明してしまった。というケースもあります。
この記事に関連する記事はこちら
Sponsored Link
