ソフトテニスボールの練習球と公認球の違い

ソフトテニスボールの練習球と公認球。その違いは実は奥が深かった!


このエントリーをはてなブックマークに追加   

ソフトテニスボールの練習球と公認球。その違いは実は奥が深かった!

ソフトテニスのボールには練習球と公認球の2パターンがある事知ってますよね?

 

今日はその違いについて説明したいと思います。

 

早速ですが、練習球と公認球には下記のような違いがあります。

 

Sponsored Link

 

練習球と公認球の違いについて

 

check 公式戦では練習球が使用できない

 

公式戦では練習球を使用してはいけないことになっています。

 

check 練習球と公認球は見ためで判断できる

 

練習球と公認球は、ボールに印字してあるロゴで判別できます。

 

練習球はロゴが青色。
公認球はロゴが赤色。

 

練習球

公認球

ロゴが青色

ロゴが赤色

ソフトテニスボール_ケンコー練習球
ケンコー

ソフトテニスボール_アカエム練習球
アカエム

ソフトテニスボール_ケンコー公認球
ケンコー

ソフトテニスボール_アカエム公認球
アカエム

 

check 公認球は練習球に比べクオリティが高い

 

公認球と練習球というのは製造工程というのは実は一緒。
違いは製品検査結果で露になります。

 

製品検査の結果、各メーカーが決めた「重さ」「直径」「バランス」等の数値において一定基準をクリアしたもののみが晴れて公認球となります。

 

そのため、公認球は

 

乱打(ラリー)をしたときに軌道がブレやムラがない

 

とされます。

 

check 公認球として認められているメーカーは3社だけ

 

公認球というからにはやはりどこぞかの団体によって公認されている。

 

その団体というのは『日本ソフトテニス連盟』です。

 

実は、その日本ソフトテニス連盟に公認されている公認球を生産できるメーカーはたったの3社しかないのです。

 

その3社と、展開している3ブランドは下記の通り!

 

ナガセケンコー社

ナガセケンコー社_ケンコーKENKO

ケンコーKENKO

昭和ホールディングス社

昭和ホールディングス社_アカエム

アカエム

ダンロップスポーツ社

ダンロップスポーツ社_スリクソン

スリクソン

 

ケンコーKENKOとアカエムはもう有名ですが、スリクソンは耳なれないのではないでしょうか?

 

実はそのスリクソン、最近加わった公認球なんです。
(2013年11月に日本ソフトテニス連盟の公認を取得し、2014年4月から販売)

 

ちなみにスリクソンブランド自体は、硬式テニスではラケット等も展開していて結構売れてますよ^^

 

今まではケンコーKENKOとアカエムの2社しかなかったので正直業界内の競争がありませんでした。

 

新ブランドの参入により、価格競争やボールの質の向上に期待しています。

 

この記事に関連する記事はこちら

 

Sponsored Link

このエントリーをはてなブックマークに追加